脱毛した理由のアンケートで、結婚や同棲など、旦那さんや彼氏と一緒に住むのをきっかけに脱毛したという人の体験談を集めました。

一緒に暮らす中でムダ毛の自己処理はけっこう大変です。また脱毛しておくと結婚式のドレスもキレイに着れるし、どうせするなら脱毛するタイミングとしては早いほうが良いですね。他のアンケート結果はこちら。

 

結婚後は病気や出産など”ムダ毛の処理がずっとできない時がある”ことに気づき(32歳主婦)

32歳の専業主婦です。26歳頃から一年ほど、福岡の赤坂クリニックでワキ脱毛をしました。

私は毛深い上に、毛質が太くて硬いので処理が大変でした。剃っただけでは男性の髭のように黒い点々として残ってしまい、毛抜きで抜くと時間がかかったり埋もれてしまったりで、満足いく処理ができませんでした。

いつかは脱毛してみたいな、と思いながらも費用のことや恥ずかしいという気持ちから、なかなか実行できずにいました。

自分が気にしていると、周りの脱毛状況も気になるもので、電車の中でつり革に掴まっている女性がいると、つい腕やワキをみてしまい、ポツポツ生えているのを見てしまうと、「自分も気を抜くとこんな風に見えてしまっているのか」と恐ろしくなりました

今の夫である彼氏と付き合い、結婚を意識したときに、病気や出産などで処理をずっとできない時があると気づいたときに、「今しておかなければ!」と踏ん切りがつき、クリニックに行きました。

恋人と同棲する事になり、毎日剃る面倒くささと肌荒れが心配で脱毛を決意(31歳フリーター)

31歳、女性、フリーターです。
柏市のミュゼプラチナムで脇の脱毛をしました。

元々毛深い方で、学生の頃は毛抜きで抜いたりしていました。
でもムダ毛を無理矢理抜くのは埋没毛の原因になると知り、それからはカミソリで腕、足、脇を剃っていました。

しかし、カミソリでも埋没毛になったりしていたので、夏の肌を出す季節以外はなるべく剃らずにムダ毛を生やし放題でした。

脇に関しては毛のポツポツが目立っていたのでノースリーブなどは着れませんでした。
もちろん友達と銭湯へ行ったりも出来ませんでした。

それから恋人と同棲する事になり、これから毎日剃らなくちゃという面倒くささと、肌荒れが心配という事で脱毛しようと思ったのです。

腕、脇は毎日剃る必要はないのですが、脇はなぜか生えるのが早い感じがしたので脇だけを脱毛しました

いつかは全身脱毛も考えています。

他のアンケート回答と体験談はこちらから