花より男子の映画について

1995年 フジテレビ・東映版の映画

タイトルは『花より男子』。1995年8月19日公開、東映・フジテレビ制作・楠田泰之監督・梅田みか脚本。当時の人気アイドルを主演に迎えた「ぼくたちの映画シリーズ」第1弾として制作された。

【一般市民(パンピー)】のつくしが【高飛車(タカピー)】の人間が集う大学に入ってしまい、F4などとの奮闘記が描かれている。作品中で道明寺と結ばれ、ダンスライブ(TRFが出演)のエンディングで物語が完結している。

併映作品は金持ちお嬢様が主人公の『白鳥麗子でございます!』で、内田有紀と松雪泰子(『白鳥麗子でございます!』主演)を並べてパンピー・タカピーと対比させた広告が展開された。

東映は委託配給で制作にほとんど関わっていない。フジテレビ制作の作品であり、当時ではまだ珍しかったハイビジョン撮影による映画だった。劇場公開時には内田有紀が全国31都市で舞台挨拶をし、舞台挨拶時には内田目当ての男性ファンが目立ったが、通常の上映の際の観客層は女性中心となり、アンケートによる満足調査では80%が満足と回答したという。

作品的にはほとんど批評の対象とならなかったが、大高宏雄は当時途絶えようとしていたアイドル映画の新たな作品として内田有紀の映画デビュー作である本作を肯定的に捉えている。興行成績は、配給収入は4億2千万円で、興行収入換算では約8億4千万円。宣伝費も含んだ2作品の総製作費は約4億円で、キングレコードから発売されたビデオも含めて、2次使用も見込んだ映画としては商業的には成功とみられている。

キャスト

・牧野つくし:内田有紀
・道明寺司:谷原章介
・花沢類:藤木直人
・西門総二郎:佐伯賢作
・美作あきら:橋爪浩一
・藤堂静:江黒真理衣
・三条桜子:坂上香織
・松岡優紀:笹峰愛
・浅井百合子:利根川朱里
・山野美奈子:藤原紀香

主題歌

主題歌:TRF『Overnight Sensation ・時代はあなたに委ねてる・』
・作詞・作曲:小室哲哉

略歴

1986年、集英社の『ザ マーガレット』No.19『はたちのままで待ってる』でデビュー。
1992年から2004年まで、月2回刊少女漫画誌『マーガレット』で長期連載された『花より男子』は大ヒット作となった。同作品で第41回(平成7年度)小学館漫画賞(少女部門)を受賞。
『花より男子』は5800万部を売り上げ、少女漫画としては現時点では日本最大のヒット作となっている。コミックスは世界各国で翻訳化され、CDブック・テレビアニメ・映画・テレビドラマとメディア展開された。とくに台湾でのドラマ化(『流星花園』)は大成功し、世界的なヒットとなった。それを受けて日本でもテレビドラマ化され、2シリーズ作られるなど好評を博した。
1995年から一時期、高額納税者公示制度(長者番付)の文化人部門にたびたび掲載されていた。

Ads by Google
  

花より男子ファイナル 紹介サイトメニュー