自宅で全身の脱毛を行う際の注意点(家庭用脱毛器について)
最近は、家庭用脱毛器のクオリティーも高くなっているので、
エステサロンで行う光脱毛と同じような効果を得ることも可能になっています。
ですので、エステなどに通う時間がない、費用を抑えたい
という方は、自宅で全身の脱毛が出来ます。
ただ機能や効果はエステ同様でも、自分でやらなくては
いけないという大きな違いがあるので、自宅で全身の
脱毛を行う際の注意点をしっかり把握しておきましょう
家庭用脱毛器 良い製品の選び方
まず一つ目は、家庭用脱毛器を選ぶときの注意点なのですが、
出来るだけ照射面積が広いものにしてください。
照射面積が狭いと、腕や足、背中などを脱毛する場合にとても時間がかかってしまいます。
また、手が届きにくい部分だと、光が届かないということもあるので、
そうなると処理ムラが出来てしまいます。
それ以前に、細かい作業になると大変なので、
全身を脱毛する前に面倒くさくなって結局楽な
部分だけしか処理しないということになってしまいます。
家庭用脱毛器は決して安いものではないですし、
せっかく全身脱毛出来る機能がついているので、
照射面積が広いもの、または自動照射機能が
ついているものを選ぶようにしましょう。
脱毛前後のスキンケア
そして、もう一つ気をつけなくてはいけないのが、脱毛前後のケアです。
エステサロンなら、施術前に保湿ケアをしてくれたり、
施術後にはしっかり冷却をしてから再度保湿ケアをしてくれます。
自宅で行う場合には、これらのケアを自分でしなくてはいけないのですが、
どうしても面倒でケアをサボってしまうという方もいるようです。
いくら肌に優しいと言われる家庭用光脱毛器でも、ムダ毛や毛根に熱を与えるので
多少はダメージになりますし、そのせいで乾燥したり火照ったりという状態になります。
ですので、施術前にはきちんと保湿をして肌を守り、施術後は肌をきっちり冷やして、
さらに保湿をして回復を促進してあげてください。
きちんとケアをすれば、自分で行った脱毛でもサロンのような
すべすべでつるつるの仕上がりにすることが出来るのです。