敏感肌の人が全身脱毛をするときに知っておきたい注意点とは?
敏感肌の人がムダ毛処理する場合、自己処理をしてしまうと肌トラブルが
起こるリスクがあります。自分で処理をした方が安心と思うかもしれませんが、
処理前後のケアや処理方法というのは、肌の状態に関しての専門知識を
持っている必要があります。
自己流でケアをしても十分ではないことも多く、そのせいで炎症や
かゆみ、肌荒れなどが引き起こされることも多いので、
敏感肌の人はサロンなどでの処理が一番安心出来る方法と
言えるのです。サロンでは敏感肌に関する知識を持った
エステティシャンが施術を行いますし、クリニックであれば
医師が診察をしてくれるのでトラブルはほぼありません。
ただし、どんなところでも安心ということはないので、
選ぶときの注意点をしっかり確認しておいてください。
敏感肌ならパッチテストは必須
まず一番重要なのは、全身脱毛コースを契約する前に
体験やパッチテストをしてくれるかということです。
いくら脱毛のプロでも、肌の状態は人によって違いますし、敏感肌といっても
状態の度合いも違うので、使用するケア商品や脱毛法が100%大丈夫とは
言い切れません。
一般的にはカウンセリングを行ったあと、
脱毛を体験できたりパッチテストで問題ないかを確認します。
もしも体験もパッチテストも行わないで契約を急がせる、
という場合には、そこでの全身脱毛は止めておきましょう。
トラブル発生時の対処法
そして、もう一つ注意したいのが、万が一トラブルが起きたらどういった対応をするかです。
最近の脱毛サロンは、皮膚科など医療機関と提携していて、何かしらのトラブルが
起きたらすぐに対応が出来るようにしてくれています。
どんな脱毛方法でも100%安全ということはありませんし、
敏感肌はちょっとした刺激でもトラブルが起きやすいので、
医療機関と提携しているところを選びましょう。
また、サロンによっては治療費をすべて負担してくれたり、
トラブルが起きたらその後の利用料を返金してくれる
サービスを行っていたりするので、不安な方はこういった
サロンを選ぶのがオススメです。